・メコン川流るる岸に水牛のゆつたり草食み瑞穂揺れゐつ
・褐色の水豊かなるメコン川土手に崩れし水害の痕
・アフリカに発せる人類六万年経てメコンの遺跡をなせり
・水田の広ごるメコンデルタ地帯光眩しく日本に似たり
・いくつもの支流にわかれ流れゆくメコンデルタの土豊かなり
・ベトナムの戦いの痕嘘のやう水上マーケットの売り声明るし
・バイクと自転車の群れ行き交へる交差点の錆びし信号
・原色の民族衣装鮮やかに着こなすベトナム娘麗し
・悠久の歴史を刻むメコンデルタ川筋幾重に分れて光る
・建設の槌音高きサイゴンの街モダンにして緑豊かなり
・
http://6928.teacup.com/377612377612/bbs
ラジオでは流れないテレビでも写らない
日本がなぜ不景気か?日本はなぜ景気が回復しないか?
日本の財政を考える会は、国民が自主管理の民主国家をめざします。
日本の財政を考える会ブログ「新国譲りの神事」
http://blog.goo.ne.jp/tokoroten001/
また「国民の手で森友問題を追及しよう会」では
安部昭恵さんが籠池夫妻と安部さんと会ったと瑞穂の国小学校の系列「塚本幼稚園」
の講演会で保護者の前で問題発言しています。
安倍総理大臣は「私や妻が事件に関わっていたら議員辞職します」と宣言しています。
問題映像URL
http://www.youtube.com/watch?v=TRd_8Mp7z4c&list=PLPZ9M1FhsAovjx6vyjMeUQ0cm7MyfSCil&index=28&t=0s
国民の手で森友問題を追及しよう会
http://tokoroen001.at.webry.info/
昭恵さんの塚本幼稚園での講演会の映像と合わせて見てください。
今日、ゲラ刷り直しを室蘭の印刷所に送りました。
明治末の王子製紙苫小牧工場の建設を背景にした物語です。札幌文学、苫小牧市民文芸、いぶり文芸に50枚づつ連載、支笏湖の獣神と言われた巨大ヒグマ退治の攻防、アイヌの鉄砲打ちの名手マタギ、石川啄木の北海道逍遙、北海道開拓、蝦夷狼の最期なども盛りこんだ長編ロマン小説。
http://6928.teacup.com/377612377612/bbs
何だかんだで忙しいひと月半でした。
書き込みできませんで、失礼してました。
スケートの橋本聖子がオリンピック大臣になりました。適材ですね。若い小泉進次郎の環境大臣も話題だが、聖子さんも話題でしょう。
・名古屋の「弦」の木戸順子さんから、「全国同人雑誌掲示板」の作品感想について、お礼の葉書ありましたので、以下に紹介しときます。
根保孝栄様
名古屋もやっと梅雨明けしそうです。先日はネットで私の作品「ヨウシュヤマゴボウ」をお取り上げ頂き、ありがとうございました。過分なお言葉に大変うれしく心から感謝いたします。長く続けているだけで、なかなかよい作品を書くことができません。毎回悩みの連続ですが、皆さまからの批評が何よりの励みになっております。今後ともよろしくご指導くださいますよう。暑さの折、お体に気をつけてご活躍ください。
・吉本興業のごたごた騒ぎ、何でテレビは毎度放送するのか。
要するに、芸人たちにとっては大事件だが、一般の我々にとっては、単なる一企業の騒ぎにすぎない。それを毎日、ああでもないこうでもないと放送されるのでは、たまったものではない。
・マスコミは視聴者のことを考えていず、自分たちの業界内のことを、さも重大事のように報じている・・これこそが問題。選挙報道も、あれほどユニークであった
「れいわ新選組」や「NHkを‥する党」などの放送を一切しなかったことなど、投票率の低迷につながったのは、マスコミのせいではないか。
・そんなことを考えると、テレビはもうお笑い芸人オンパレードの低俗番組一色に染められてしまった感があるのは悲しむべきことだ。
・日本の未来を駄目にしてるのはテレビのお笑い芸人なりき 石塚 邦男
・根保孝栄のペンネームは学生時代からのものである。
その謂れをご披露したい。
高校三年の夏休み、東京の予備校生活を体験した。
そのとき、二色付きで5000円という格安の下宿先を下板橋に獲得した。
その下宿先に沖縄から上京して大学受験をする学生に
「根保孝栄」という名の面白い男がいた。
・大学にも入ってないのに法律書を読み「オレは弁護士になって沖縄のために働くのだ」と日頃公言していた男である。
この男とは、ひと夏の付き合いであったが、奇妙に忘れられない男で、
大学生になってから、郷土の「苫小牧民報」にエッセイを寄稿するようになって、
ペンネームを考えたとき、ふと、この「根保孝栄」を使ってみようと軽く思ったものである。以来、評論を書く時は根保孝栄を使うようになった。
・であるから、以来60年このペンネームを使用しつづけて今に至っている。
ところがである。平成になったある日、共産党の執行委員のなかに、根保孝栄の名を見つけて、あれっと思ったものである。私の知っている「根保孝栄」は、日大の法学部に入学したころまで。その後の付き合いは一切ない。
・この共産党執行委員の「根保孝栄」が、私の知っている根保孝栄であるかどうかを確かめたことはない。
・今さらに思ひ出したり板橋の下宿に将棋をさしし根保孝栄と 石塚 邦男
・アフガニスタンで手製の用水路を現地の農民とともに造り、緑を砂漠に蘇らせた医師の中村哲さんの画像を見まして感動、平和は戦争では解決しないことを確認しましたが、良い映像(you tube)でした.
・アフガニスタンが平和に農業をやれる国になってほしいと願ってます。